つくばメディケアレジデンスでは、万が一の災害時に備え、日中に火災が発生したことを想定した防災訓練を実施しました。
当日は、つくば市消防署の方々にもお越しいただき、訓練の様子を見守っていただく中で、より実践的で緊張感のある訓練となりました。

訓練は、火災発見時の初期消火から始まり、施設内にいる職員が迅速にご入居者の避難誘導を行うまでを一連の流れで確認しました。
職員は事前の計画に基づき、それぞれの持ち場で役割を果たしながら、落ち着いた行動で訓練を遂行。実際の場面を想定したことで、対応のタイミングや判断の大切さを再認識する機会となりました。
訓練終了後には、消防隊員の方より、職員の対応に対する講評や、今後の訓練に向けてのアドバイスを頂戴しました。「避難経路を具体的にイメージしておくことや、迅速な行動が必要。」といった言葉が印象的でした。
その後は、敷地内で水消火器を使った消火訓練も実施。








実際に手を動かして体験することで、初期消火の重要性と機器の操作方法をしっかり確認することができました。
今後も定期的に防災訓練を実施し、ご入居者の皆さまの安全を守るために、職員一同、防災意識と行動力の向上に努めてまいります。