7月7日(月)、本日は七夕。
天の川をはさんで、年に一度だけ織姫と彦星が出会えるというロマンチックな伝説の日です。皆さまも昔、短冊に願いごとを書いて笹に飾った思い出があるのではないでしょうか。
つくばメディケアレジデンスでも、この素敵な日を皆さまと楽しむべく、昼食に“七夕メニュー”をご用意いたしました。

本日のメニューは…
・鶏しゃぶそうめん(天の川に見立てて)
・かき揚げと磯部天(星のようにカラッと)
・オクラの梅風味和え(ねばねばパワーで元気に)
・七夕ゼリー(星がきらめく涼やかなデザート)
細く長く白い素麺の見た目が、夜空に流れる天の川に似ていることから、七夕の風物詩として食べることが多いそうです。
七夕はちょうど梅雨明け頃で、暑さが本格的に始まる時期です。冷たくて食べやすい素麺は、季節的にも喜ばれる料理として選ばれやすくなったという背景もあるそうです。




涼しげなそうめんに、彩り豊かな天ぷら、そして見た目にも楽しいゼリーまで、まるで夏の星空を閉じ込めたような華やかさ。
「すごく美味しいわよ。」と笑顔の声も聞かれ、食堂には和やかな雰囲気が広がっていました。
短冊に願いを込めたように、皆さまの毎日が健康で笑顔に満ちた日々でありますように。
今年の七夕も、心に残るひとときとなりました。